2016年ボジョレーヌーボー解禁!ワインで美味しく摂ろうポリフェノール

   

赤ワイン

毎年11月の第三水曜日はボジョレーヌーボーの解禁日としてニュースでも取り上げられるくらい、有名なイベント日になりましたね。

ワイン好きな人はもちろんのこと、あまりワインに詳しくない人でも「ボジョレーヌーボー」と言う言葉は1年に数度は耳にする事のある単語なのではないでしょうか。

日本国民の関心が高いボジョレーヌーボー、この日にちなんでワインポリフェノールについてお話させていただきたいと思います。

ボジョレーヌーボーの解禁とは

赤ワインとグラス

ボジョレーヌーボーの解禁日という言葉は聞いた事があるけれど、具体的にどんな事なの?と思う人もいるでしょう。

まず、ボジョレーヌーボーというのは2つの単語からなる言葉になっています。

ボジョレーはフランスの地方の名前。

日本語で言うとフランス国のボジョレー地域と言った感じですね。

ヌーボーは「新しい」という意味です。

「ボジョレー地方で作られた新しい」ワインがボジョレーヌーボーと言うわけです。

ワインの味は、長年の発酵によって変化しますが、その年のぶどうの出来によって大きく左右されると言われています。

ボジョレーヌーボーは元々美味しく飲むためのワインではなく、問屋さんに今年のぶどうの出来を見てもらい、ワインの予約注文をしてもらうための試飲用のワインという意味で解禁されるのだそうです。

話題になっているからさぞや美味しいワインなのだろうと思う人もいるようですが、ボジョレーヌーボーはワインの味を楽しむ物でないという事を理解しないと、がっかりする結果になってしまいかねませんね。

日本人は「初物はおめでたい」という発想がありますので、新しいワインが出来たお祝いとしてお祭り感覚で楽しむのが良いでしょう。

ボジョレーヌーボー今年の出来は?

ボジョレー

ボジョレーヌーボーの出来と言えは、ボジョレー地方の今年の天候が重要になってきますね。

今年のフランスの天気はどうだったのでしょうか。

今年、春先のフランスの天気は、非常に変わりやすく農家の人はせっかくの畑が荒れないよう、苦労を必要とされてしまいました。

その代わりに夏は、今までのぶどうの熟成を挽回しておつりがくるくらい、ぶどうにとって最適な気候になりました。

秋も収穫の前数日は、乾燥した日が続き、ぶどうも農家の人も十分お休みが取れた小春日和に恵まれました。

ぶどうの育成において、恵まれていたとも言える今年のボジョレーヌーボーは、フルーティーでエレガント、酸味と爽やかさ、味の深みのバランスが良い上出来なものとなりました。

ワインで摂ろうポリフェノール!(1日の適量など)

 

ワインと言えば、有名なのがポリフェノールという成分です。

実は植物のほとんどにはポリフェノールが含まれています。

その含有量は光合成をどれだけ行ったかに左右されます。

ですから、植物なら何でも含まれているとは言っても、日に当たらないもやしに含まれるポリフェノールと、太陽をサンサンと浴びて育ったブドウ(赤ワイン)に含まれるポリフェノールには、量も質も全く違ったものと言っても良いのです。

ポリフェノールの一日の摂取量の目安は1500mg程度と言われています。

比較的摂取しやすい飲み物100ml当たりの量で比較すると、ポリフェノール量は、赤ワインがトップで230mgも摂取できます。

次いでコーヒーの200mg、そして緑茶の120mgと続きます。

ココアはカカオが主原料なので多そうな気がしますが、実はココアとして飲む時はミルクや砂糖などの混ぜものが多くなる事から100mg以下となり、あまりポリフェノールを含んでいないのです。

効果的にポリフェノール摂取をするなら、赤ワインかコーヒーが良さそうですね。

ポリフェノールの効能

ひと口にポリフェノールと言いますが、その種類は400種以上になるそうです。

赤ワインに含まれるポリフェノールであるアントシアニンをはじめ、日本茶に多く含まれるというカテキンもポリフェノールの種類のひとつです。

それぞれの食材に含まれるポリフェノールによって効果が微妙に変わってきますが、ポリフェノールの基本的効果と言えば「抗酸化作用」です。

注目を集めた効果なので、ご存知の人も多いとは思いますが、この抗酸化作用は体のサビを落としてくれる働きがあります。

抗酸化作用は主にストレスによって体に蓄積されて、老化の原因となります。

美味しいワインや、ポリフェノールを含む食材を摂取する事によって、体のサビを排出して若返りに効果的なんです。

他にも秋のお勧めポリフェノール食材はいっぱい

りんご

ワインの他にも良質のポリフェノールを含む食品があります。

有名な物として、カカオポリフェノールです。

チョコレートは、純度の高い物ほど含まれるポリフェノールが多いと言われますが甘いものの癒やし効果も捨てがたいですね。

涼しくなって温かい飲み物が恋しくなる季節、カカオポリフェノールを摂取するには、あま~いホットチョコレートがおすすめです。

 

秋と言えば、実りの秋・たくさんの果物が旬を迎え、美味しい季節ですね。

果物の中でぶどうの他にも良質のポリフェノールを含むものがあります。

代表的なものとしてりんごポリフェノールが挙げられます。

りんごポリフェノールには抜け毛予防に効果があると言われています。

りんごのポリフェノールは皮に特に多く含まれているので、無農薬のリンゴの皮をアップルティーなどにしていただいてみてはいかがでしょうか?

何かと話題にのぼる事も多い食材・大豆ですが、大豆に含まれるイソフラボンも、ポリフェノールの一種です。

大豆の魅力は加工食品が多い事です。

豆腐や納豆・豆乳など飽きる事なく様々な料理や食材として毎日の食事に加える事ができますね。

ボジョレーヌーボーで今年のぶどうの豊作を祝いながら健康に♪

珈琲

今年のボジョレーヌーボーの解禁日がやってきたという事で、赤ワインに多く含まれるポリフェノールの効果や、理想的な摂取方法を見てきました。

いかがでしたでしょうか?

ボジョレーヌーボーは今年のぶどうの豊作と出来を楽しむお祭りです。

1年に1度、この時期だけのイベントです。

楽しく味わいながら、健康に効果的なポリフェノールを摂取していきましょう。

 - 健康, 美容 ,